株式会社 溝端工務店【一級建築士事務所】
トップページ ちょっとひと息・・・
施工例 会社案内 トピックス お問合せ
家族にやさしい家づくり あなたと大切な人の暮らしの為に、ステキな住まいづくりをご提案いたします。
施工例
会社案内
トピックス
ちょっとひと息
お問合せ
2011年03月14日 2010年度東小学校 教材用太鼓作り 
 

 
今年度、北出さん監修のもと子ども達の、太鼓作りが行われます。いつも北出さんごくろうさまです。

まずは、塩ビ管VU200mmと言う下水道工事に使用するパイプの切断作業です。 太鼓の胴に使用されます。


地域ボランティアの皆さんでカットしていきます。ジグソウで切っていきます。綺麗に丁寧にまっすぐ?切っていきます。

 

こちらは先生グループ。H先生:N先生は、もう慣れた手つきですいすいと切っていきますね。

 

高木さんも頑張っています。

 

切ったパイプを面取りしていきます。この作業が結構大変です。弥園さんいつもご苦労様です。

MX-2600FN_20100615_172705.pdf
鈴木さんもお仕事が終わってかけつけてくれました。。

 

綺麗に面をとっていきます。

  

完成。

真っ白になってしまった鈴木さん。でもそのパイプ少し短いような気がしますが?

  
 

もう少しで終了です。

ご苦労さまです。

 

4階の別の部屋では、ツツミになる皮の切断作業。

以前にも書きましたが、本物の牛の皮です。

 

先生方も硬い皮にもめげず頑張っています。

 

こちらは、高木さん。

今度は、皮切りに大奮闘。

 
皮を引っ張るロープです。同じ長さにそろえる為に廊下側と教室側の窓の縦桟に幾重にもはっていきます。ちなみにここは、4階です。      事件発生!
 

 なんと、ロープが落下・・・。

あがってきたときは、このような姿に・・・。

 
気を取り直し頑張りましょう。

 

 

こちらは胴に張ります木目模様のクロスを、カットしているところです。
いろいろな作業工程を経て、子ども達の思い出に残る太鼓が
出来上がます。太鼓自体の製作は、2011年3月の定だそうです。
S先生名誉挽回ですね。←どういう意味かな?


いよいよ本番です。2月26日土曜日:3月1日火曜日の2日間で行いました。

たくさんのご父兄の皆さんとともに、〔親子で太鼓作り〕です。

まず胴の模様です。木目調のクロスを貼ります。

太鼓の鼓(牛の皮)を、上下にセットしてロープを通して行きます。

このロープは、マグロはえなわ漁法に使われているロープです。強いです。


少しづつ締めていきます。

結構、根気と力の要る作業です。お母さんには、少しきついかもしれませんが、頑張って下さい。


締め終わりました。綺麗な三角形になっています。

 

 


これから、にロープを通して行きます。み○き君カメラ目線じゃなくお父さんの手伝いを・・・


結構締まってきました。

 

 


持ち手を作り、完成に近づいてきました。

 


皮をビニルテープで押さえ、完成です。
ご父兄の皆さん方、子ども達とともに物造りをするということは、今までにほとんど無かったのではないでしょうか?
これから、この太鼓を使い音楽会等で演奏してくれると思います。いい思い出にしていただき、将来大事に使い続けて下さい。
準備段階から、ご協力いただきました、東小学校のPTAのOBそして地域の皆様方、又教職員の皆皆様方本当に、ご苦労様でした。

 

 


 

 
Copyright(c) 2009 Mizobata Building Office All Rights Reserved.